4月
19日(土)在原寺売茶忌
会場/知立市八橋;在原寺27日(日)豊橋市民茶会
会場/三の丸会館
担当/東三河支部
5月
3日(土)煎茶を楽しむ会
会場/津島市・8STA伴右衛門
担当/神谷淑仙窟9日(金)・10日(土)知立かきつっばた祭り
5日(祝)知立一人茶会
会場/知立市八橋・在原寺9日(金)・10日(土)知立かきつっばた祭り
会場/知立市八橋・無量寿寺
担当/知立教授者会11日(日)刈谷文協月釜
会場/刈谷市・佐喜知庵
担当/飯田清仙窟17日・18日 全国煎茶道大会
会場/黄檗山萬福寺
会費/9,000円(弁当付)
本年は、当流席はありません。18日(日)佐賀県諸流茶道連合茶会
会場/佐賀市・神野公園
担当/西日本支部18日(日)安城文協茶会
会場/安城市文化センター
担当/加藤美仙窟23日(金)城山八幡宮月次茶会
会場/城山八幡宮
会費/2000円
担当/栄中日・NHK名古屋31日(土)煎茶を楽しむ会
会場/四日市市・泗水庵
担当/三重県支部
6月
1日(日)西三河支部総会
会場/刈谷市産業振興センター
講演/「西三河支部40年を振り返り」友仙窟友芳3日(火)岐阜県支部総会
会場/恵那市岩村・山上家、ハートウイング8日(日)東三河支部総会
会場/三の丸会館
担当/東三河支部29日(日)愛知支部名古屋支部総会
会場/家元友仙窟
7月
26日(日)三重県支部総会
会場/四日市市・泗水庵
8月
30日(土)全日煎夏季大学
会場/都ホテル京都八条口
9月
7日(日)第回教授者会
会場/家元友仙窟
烹点研究/
講演/「売茶翁と若冲」大阪国際大学教授(元承天閣美術館)村田隆志先生
呈茶担当/西三河支部
10月
4日(土)刈谷市文協祭
会場/刈谷市文化センター
担当/澤田真仙窟・畔柳妙仙窟10/7〜11/24「売茶翁と若冲」売茶翁生誕350年
会場/佐賀県立美術館11日(土)全日煎愛知支部茶会
会場/名古屋美術倶楽部
会費/5000円
担当/12日(日)安城市芸術文化祭
会場/安城市文化センター
担当/大川貴仙窟16日(木)黄檗売茶忌
会場/黄檗山萬福寺・有声軒
予定/ 11時 献茶式
12時から煎茶席
担当/
会費/1万円(弁当付)
11月
1日(土)・2日(日)ぶらり常滑急須の散歩道
会場/
担当/23日(祝)佐賀城下秋の煎茶会
会場/
担当流派/売茶流・日本礼道小笠原流30日(日)長野県煎茶連盟茶会
会場/長野市・ホテル国際21
担当流派/方円流・売茶流
12月
7日(日)第回教授者会
会場/家元友仙窟
烹点研究/
講演/
呈茶担当/尾張支部23日(火)城山八幡宮月次茶会
会場/城山八幡宮
会費/2000円
担当/
2026年1月
2月
3月
日(日)三英傑茶会
会場/名古屋城
会費/
4月
26日(日)師範・補佐披露煎茶大会
会場/家元友仙窟
5月
日(日)松永耳庵記念茶会
会場/小田原市・松永記念館
担当/
会費/24日・25日(土・日)全国煎茶道大会
会場/黄檗山萬福寺
会費/